こんな症状の方が来院されています

多くの方が悩まれている症状、それは【腰痛】です。 今までにこんな経験ありませんか?



症状

  • 背中の下から腰にかけてハリやコリを感じる
  • 長時間におよぶデスクワークや車の運転の後に立ち上がる際に腰が伸びきらない
  • 大きなくしゃみや咳をすると響く、または怖くてためらう
  • 立ち仕事、家事、移動で尾底骨(仙骨)付近が痛む
  • 子供の抱っこや重いものを持った後に筋肉痛のような感覚がある
  • 過去の腰痛やギックリ腰で恐怖感を伴う
  • 姿勢が悪くなっている感覚がある


私は中学生の時に腰椎椎間板ヘルニアになりました。初期症状をみてみるとギックリ腰と類似しています。そして中学三年、高校一年の時にも何度か経験しています。お尻から下の太ももがしびれ、咳やくしゃみをすると電流のような痛みが走るので我慢していました。私はお尻を突き出してあるいている自覚はなかったのですが兄たちから良く歩く姿勢を指摘されていました。 整形外科や総合病院で画像診断を受けても異常がありませんと言われることが多いです。骨折や変形等の異常が無ければ痛み止め処方、湿布薬、様子をみることがほとんどです。



原因

腰痛の原因は大きく分けて以下のように分類されます。ケガや事故により急性腰痛と長期間に及ぶ慢性腰痛があります。

  • 骨折 骨粗しょう症による圧迫骨折も含む
  • 脊柱管狭窄症
  • 椎間板ヘルニア
  • 尿管結石、胃潰瘍、大腸・小腸の問題、子宮筋腫、大動脈瘤
  • 腰椎捻挫
  • 神経障害 サブラクセーション
  • 精神的ストレス、心的外傷後ストレス、過去の腰痛の感覚
  • 原因不明


対処法・改善方法(腰痛)

当院では世界基準のカイロプラクティックを提供しております。すべての方にレントゲン撮影を行ったあとに詳細に分析致します。その理由は現在のあなたの状態を詳しく知る必要があるからです。病院で何も異常はないと診断された方でも当院は異なった角度からアプローチします。その証拠にモニターのレントゲン画像を向かい合って診る病院や先生がほとんどですが当院では後ろから画像分析を行います。説明を受ける際はご自身の目線で、主観的に身体を把握していただけます。

出来るだけクスリや外科的処置に頼らないで改善することが理想です。その理由は痛み止めが効かない、または一時的に症状の緩和がみられても再発するからです。私は中学生の時に椎間板ヘルニアを発症し坐骨神経痛が辛くて床に寝ながら授業を受けていました。登校前に階段に座って母親に靴下を履かせてもらい、痛み止めを服用して財布にはいつも小指大の座薬を持ち歩いていました。


  • 問題の性質を見極める
  • 視診、レントゲン、姿勢検査、動きの検査、神経検査等の各種検査を行う
  • 婦人科系や消化器系が原因の病気の際は専門医の診断を仰ぐ
  • 長時間におよぶ同じ姿勢の負荷や運動不足には適切な姿勢・運動指導を行う
  • カイロプラクティックの施術 段階的に行うので少ない負荷から徐々に
  • ご自身のカラダとの向きあい方をお伝えし、精神的負担を減らす
  • 再検査やレポートを行うことで変化を感じながら再発を防ぐ
  • 怖がらずに向き合う 痛みのメカニズムを知りながら行動する