こんな症状の方が来院されています



甲状腺の病気です。「カイロプラクティックがバセドウ病??」と思われるかも知れませんがバセドウ病は【免疫】に左右されます。間違った情報や指令で甲状腺ホルモンが過剰に作られます。20代から30代の女性の方が発症しやすいですが男性でも起こりえます。

症状

発汗、動機、疲れやすい、首が太くなる、眼球突出、体重減少、イライラする



原因

脳からの誤作動によりホルモンを過剰分泌させることが要因です。自己免疫疾患とも分類されています。外部要因、精神ストレス、環境の変化がキッカケで発症する例もあります。遺伝ともそのひとつとも考えられていますが未だに不明なことも多いです。



対処法・改善方法(バセドウ病)

日々の生活や精神状態によっても症状に波があります。バセドウ病は検査を受けて日常生活に気をつけていれば過剰に恐れる病気ではありません。そしてこの【免疫】と【日常生活】がカイロプラクティックの出番になります。 「免疫力を上げる」と同じくらいに使われるフレーズに「自然治癒力」という言葉があります。私は【自発的治癒力】と呼んでいます。 しっかりと準備を行う、適切な努力を行う、怖がらずに楽しむ、ポジティブに動くことで治癒スピードが上がります。「何もせずに身を委ねる」のではなくしっかりと努力をして身を任せるということです。

カイロプラクティックは身体の機能をより効果的に働くように促します。痛み等の症状を深追いせずに、しかし参考にしながらも神経障害や機能不全になっている箇所を施術します。「バセドウ病を治療」するというよりもバセドウ病であっても「あなた」の免疫・自発的治癒力を上げる為にサポートします。